昨年度は、コロナも終結し本来の状況に戻りつつあったと思いますが、相変わらづ世界各地では戦争・紛争が長引き、その影響で国内も一昨年以上に物価高となり、当然の如くゴルフ場も同じように年会費や、名義書換料、プレー代、食事代など値上げが続いています。そんな中、特に驚いた関西の値上げは、城陽CCの年会費が倍(66,000円→132,000円)になったのと本年度から枚方CC の名義書換料が倍(165万円→330万円)になった事です。しかしその様な中でも当社は今まで以上に数多くのお客様からのご依頼を賜り一昨年以上の取引をさせて頂けたことは、本当にありがたく、全てのお客様・ゴルフ場の方々に感謝申し上げます。
結果は、関西2府4県をメインとし、千葉県の麻倉ゴルフ倶楽部・房総カントリー倶楽部・石川県の片山津ゴルフ倶楽部・岐阜県のスプリングフィールドゴルフクラブなど全国の82コース(内新規(補充)募集1コース含む)(前年度より11コース減)288件(前年度より25件減)を取り扱わせて頂きました。
その中でも取扱いの多かったゴルフ場(会員権)をご紹介させて頂きます。
①花屋敷ゴルフ倶楽部(36ホール・兵庫県)
■ひろのコース・よかわコースを会員料金で利用
名義書換料減額期間継続中
コースコンディションは常に良いが、キャディ不足が問題ではありますが
2025年度の富士フィルム・スタジオアリス女子オープンは、よかわコース改修工事の為、開催は見送られました。
②シンワ倶楽部(共通会員権)
■信和グループ(信楽杉山・田代・滋賀・ゴールデンバレー・チェリーヒルズ・ジャパンクラシック・瑞陵・信楽高原ホテル)全コース利用の共通会員権
本年度より年会費の値上げはあったが、名義書換料は現状11万のままなので、総額としてもお安く会員になれる
コースは全てメンテナンスが良いが、会員が多いので予約面では苦労する面もあると思います
③ディアーパークゴルフクラブ(18ホール・奈良県)
■一般社団法人制ゴルフ場
会員からの予約だけでネット予約は一切してない
名義書換料も安いし全日メンバータイムもあるので入会しやすいゴルフ場だと思います
④PGM池田カントリークラブ(27ホール・大阪府)
■大阪池田の五月山にある交通至便のゴルフ場
PGMグループになりクラブハウス・コース全てに手が加えられ年々良くなってきている
名義書換料・年会費は上がったが便利な場所にある為、来年の名義書換料再値上げまでに入会されるのがベスト
⑤オークモントゴルフクラブ(27ホール・奈良県)
■リゾートトラストグループゴルフ場
常に最高のコースコンディションを維持されているトーナメントコース
名義書換料・年会費が上がったので一昨年より取扱い件数は減りましたが、コースのクオリティからすると引き続きお薦めできるコース
⑥六甲国際ゴルフ倶楽部(36ホール・兵庫県)
■毎年サントリーレディースゴルフトーナメントを開催している名門コース
全国に数多くの提携コースを持ち、法人・個人それぞれ使い勝手の良いゴルフ場
西コースではメンバー同伴に限りコース内へのカート乗り入れも可能
⑦伏尾ゴルフ倶楽部(27ホール・大阪府)
■大阪池田にあるゴルフ場・アクセスは抜群電車利用も可能
コースメンテナンスも一年を通じ最高の状態を提供されている
倶楽部ハウス内(風呂・トイレ・フロントなど)改修済みで、本年はレストラン・コンペ―ルームの改修に着手
便利が故、利用者も多く予約が取りにくい点がマイナスではあるが
⑧東条の森カントリークラブ3・6コース(63ホール+旭国際系ゴルフ場 ・ 共通)
■兵庫県内最大ホール数所有
東条の森だけでいいのか、旭国際系も利用したいのかで会員権を選べる
ホール数も多いので予約には困らないと思うが、ホール数が多い為ネット予約もしているので、会員にならなくてもと思われる方も多いかも
⑨天野山カントリークラブ(36ホール・大阪府)
■大阪府内唯一36ホール所有ゴルフ場
会員権もロイヤル個人・法人・婦人・ゴールドと利用目的に応じ選択可能
名義書換料が少し上がったが、アクセスも良いので会員権価格も安定している
⑩オリムピックゴルフ倶楽部(18ホール・兵庫県)
■フラットで距離のあるトーナメントコース
名義書換料が一部値上げされましたが、まだまだ安く対応頂ける会員権があるので、入会しやすいゴルフ場です
⑪京都ゴルフ倶楽部(36ホール・京都府)
■京都市内にある唯一のゴルフ場
アクセス抜群・コースは距離はないがメンテナンス抜群で箱庭のような景観も良い
完全セルフプレーコースだがゲスト料金は高いのでメンバーなるメリット大
今年から年会費が上がるので売却希望者が多くなってるが
⑫パインレークゴルフクラブ(18ホール・兵庫県)
■お風呂・トイレなど改修済み
社団法人になり負債もなくなり健全経営なトーナメントコース
今年も会員主体のトーナメント開催予定
⑬大宝塚ゴルフクラブ(36ホール・兵庫県)
■グランドPGMコース
アクセツ抜群でクラブハウスなど高級感がある
コースは36ホールありメンテナンスも問題ない、ゲスト料金も高くなってきてるのでメンバーになるメリットは大きい
⑭旭国際宝塚カンツリー倶楽部(18オール・兵庫県)
■川西能勢口から約20分程でいける、アクセス抜群のゴルフ場
経営も順調でコースメンテナンスにも力をいれられている
メンバーは年配の方も多いが、良い方々が多いので気持ちよくプレーできるゴルフ場
⑮三木ゴルフ倶楽部(27ホール・兵庫県)
■写真データが見つからないので見つかり次第アップします
昨年男子のトーナメントを開催した堅実経営のトーナメントコース
会員本位の運営をされているのが最大の魅力、競技志向のメンバーも多い
上記15コースをご紹介させて頂きましたが、数年前から毎年同じゴルフ場の会員権を取り扱っていて、今後もこの傾向は続いていくのだと思いますが、今年は全く今まで取り扱わなかった、アコーディアゴルフ(万壽のみ除く)が、PGMグループ(平和)に買収されることが決まっているので、多少なりとも良い方向に進み、売買がおこなわれるようになればいいなと思っております。
又、どのゴルフ場も高齢化が進みアクティブメンバーが減少する事で、補充募集を手掛けられるゴルフ場も多く、そうなると名義変更(会員権売買)にまわるお客様も減ってしまう傾向もあります。
今年も前向きに上記ゴルフ場を含め、皆様に会員になって良かったと思えるゴルフ倶楽部をお勧めして行きます。行動あるのみです。
会員権売買のご相談、ご依頼は、当社電話・メール・LINEにてお気軽にお問合せ下さい。
今年一年もよろしくお願い申し上げます。